今やすっかりおなじみとなったロボット掃除機。
これが、とても便利と評判です。
しかも、家電というよりペットのように可愛い!と、ネット上などで人気なのだそうです。
丸っこいボディで、ちょこまか動き回る姿に、なんとなく生き物感を感じたり、
黙々と部屋をお掃除する姿に感動して、「ごくろうさん!えらいね!」と思わず話しかけてしまう人も多いそうです。
なかには、ロボット掃除機を「うちの子」と呼んで、
修理申込のとき「うちの子、治してあげて!」と毛布に包んできたお客さんもいるとか…。
ロボット掃除機の上に、ぬいぐるみを乗せたり、ネコを乗せて動かすという楽しみ方もあるそうですよ。
うーん、楽しそう。欲しい!
ただ、そうしたロボット掃除機を使うには、そもそも室内がフラットで、モノを置いていない状態でないと、
その良さが発揮できませんよね。
ほこりを吸いこんでくれるだけなんですから。
やっぱり、片づけは、人間がしないといけないんですねえ。
まずは整理整頓が大事ですね…。